「ドキュメンテーション」とは保育の可視化をめざし作成している記録です。
写真と共に、遊びや生活の姿、その中での育ちや学びを伝えるものです。
保育者は作成の過程で保育を振り返り、次のより良い保育を考えることに繋げています。
新しい環境、大好きな母親から離れての生活、泣いてしまったり、感情が崩れて
しまったときに保育士は寄り添い、抱きしめ、もう大丈夫と声をかける、
徐々に安心する感情が芽生えていきます。
「はじめの一歩」 自分のペースで進んでいきましょう。
PDF 少しずつ(1歳児もも組)
新しいを年を迎え、保育園にも活気がもどってきました。
年末の大掃除、日頃の感謝と新しい年への期待感を持って取り組んでいました。
きれいになった部屋でのはじまり、毎日がいきいきと楽しものになっています。
PDF 大掃除がんばったよ(3歳児ばなな組)自分をみとめてもらい 満足する そして 他を意識できる大切な時間
PDF 畑からもらったもの(2歳児 りんご組)自分たちが楽しむことはもちろん でも 楽しいことは みんなに教えてあげたい。
年下の子ども達はたくさん遊ばせてもらった その経験を自分の根っこに蓄えていきます。
数年後、その経験、体験が 創造的な子ども達の姿につながります。
PDF お店屋さん②(5歳児 めろん組)
どこまで長くつなげられるのか その探求心が活動の源
長く 高く 速くなどなど 自分のできる力を確かめる機会
仲間と一緒なら 尚更、夢中に没頭できる!
PDF 一緒にやるって楽しいな(4歳児 みかん組)挑戦はまだまだ続く!
PDF ザリガニ釣りに挑戦(5歳児めろん組)個人情報保護のため氏名は記載していません。
PDF 誕生会(0歳児 さくらんぼ組)個人情報保護のため氏名は記載されておりません。
PDF 誕生会(2歳児 りんご組)個人情報保護のため氏名は記載していません。
PDF 誕生会(5歳児めろん組)個人情報保護のため氏名は掲載していません。
PDF 誕生会(3歳児ばなな組)「特別・・・」というタイトル 雨宿りから雨をながめ みるみる変化する園庭に 心動かされる子ども達 ふつふつとわいた「 面白そう、遊びたいなの気持」 「うーん どうしようかなと悩む先生?」でも瞬時に 「雨からの贈り物を楽しんじゃおう」と柔軟に対応、 大人の特別感とは裏腹に子ども達はそれぞれのぺーすで遊ぶ。 時にはいいかな こんな時ほど子どもの成長が実感できる瞬間がたくさんあるのです。
PDF 特別な外遊び(2歳児りんご組)
個人情報保護のため氏名は掲載していません。
PDF 誕生会(3歳児 ばなな組)個人情報保護のため氏名は掲載していません。
PDF 誕生会(1歳児 もも組)個人情報保護のため氏名は掲載していません。
PDF お誕生会(1歳児 もも組)個人情報保護のため氏名は掲載しておりません。
PDF 誕生会(2歳 りんご組)自由な発想で 思い思いに描いてみる。
PDF 絵の具をつかって(2歳児 りんご組)個人情報保護のため氏名は掲載しておりません。
PDF 誕 生 会 ( 3歳児 ばなな組 )子ども同士の対話 それぞれの思いを伝え合いながら形にしていく
劇への思い、配役への思い、それぞれが思いを言葉にしていく中で
お互いがわかり合える。作ることを通じて新たな気づきや発見が湧き出してくる。
PDF 劇 ー 友達と協力(5歳児めろん組)
個人情報保護のため氏名は掲載されていません。
PDF 誕生会(5歳児めろん組)子ども達が積み上げてきた身体の動きを基に
動き、表現を構成していきました。
形を教え込むことは避け、できることをベースにちょっぴりの背伸びでできることも
加えこつこつと取り組んできました。
PDF 組体操 (5歳児 めろん組)
運動会は運動することが中心になりがち
つくることも生活の一部、「僕たち、私たちの運動会」には
なくてはならないシンボル 入場門と言わないのは そこに
たくさんの子ども達の思いがあるから
PDF シンボル作り(5歳児めろん組)個人情報保護のため氏名は掲載していません。
PDF 誕生会(1歳児 もも組)個人情報保護のため氏名は掲載していません。
PDF 誕生会(3歳児 ばなな組)個人情報保護のため氏名は掲載していません。
PDF 誕生会 (2歳児 りんご組)個人情報保護のため氏名は掲載していません。
PDF 誕生会(3歳児 ばなな組)※個人情報保護のため氏名は掲載していません。
PDF 誕生会をしました。(5歳児 めろん組)※個人情報保護のため氏名は掲載していません。
PDF たのしかった誕生会 (5歳児 めろん組)なんでもやってみよう!「できる できる おもしろい」
その子なりの達成感、いろいろなことに挑戦できる状況を維持していける子ども達、
「さあ次は何をやるのかな たのしみ たのしみ」
PDF 自分で何でも「できる!!」つ・も・り (1歳児 もも組)感じるこころが豊かな心の土壌
PDF 様々な「モノ」との出会い (1歳児 もも組 )「 自分の感性で その子らしさが現れる瞬間 」
PDF えのぐってなあに? ぱーと2(1歳児 もも組)空き箱などの廃品を使った遊びが大好きな子ども達
それぞれの遊びが豊かになります。 自分たちが作ったもの 遊びには
大切なものが おみこしの上にのせて担がれることに ・・・
PDF おみこし わっしょい 1 (4歳児 みかん組)おめでとう !!
5月25日 少人数の登園だけど、たのしい雰囲気のなかで行いました。
戸外は真夏日でした、汗をかきながらも夢中に虫探しをしていましたね。
PDF 誕 生 会 ② (4歳児 みかん組 )
047-441-9810
受付時間 7:00~19:00