見学のお問合せは
047-441-9810
〒273-0121 千葉県鎌ケ谷市初富354番1

おおぞら保育園スタッフブログ

おおぞら保育園のスタッフブログです。
迅速な修理対応2018.09.01

迅速な修理対応に感謝

昨日はばなな組の空調の不具合、電話回線の遮断と相次いでの故障

電話回線は光配線の断線となり一時的に使用不能になりました。

不便をお掛けしましたが無事に復旧しました。

 

「 迅速な対応でピンチを救っていただきました。 暑さ対策も万全に 」

 

「あっという間に 回復しました。 技術の高さが光っていました。」

子ども達の生活を支えてくれる方々に感謝です。

自治会の祭りに参加しました。2018.07.21

自治会のお祭りへ

地域のお祭りに参加しました。 ソーラン節と盆踊りを披露しました。

踊りを終えた後は西部小学校3年生のダンスをみたり、親子で模擬店を楽しみ

過ごしました。

 「いざ 会場へ」

 

 「 自治会の方々 ありがとう」

 「たくさんの拍手もらいました」

 「模擬店も大盛況です。」

保護者の皆さま、お休みのなかご協力ありがとうございました。

 

 

DIY  お店屋さん屋台2018.07.14

DIY お店屋さん屋台

おままごとやお店屋さんごっこに使用できる

台を制作してみました。 試作第1号は ばなな組へ

遊びの様子などをみて第2号、第3号は改良を加え制作していきます。

  

保育のひとこま2018.06.22

保育のひとこま

雨がやみ、久しぶりの戸外

7月に行われる夕涼み会にむけて盆踊りをしました。

 「さあ、みんなでおどろう」

めろん組が手本となり踊りみんなにご教示、

 「1歳児 ももぐみ」

幼児クラスの踊りに興味深々、テラスから踊りをみています。

でも、いてもたってもいられない。 次第に体がうごきます。

「0歳児さくらんぼ組」

なにやら、たのしい雰囲気  「わたしたちも おどろかな」

小さいクラスも、みて、きいて、かんじて、 一人ひとりが楽しさを感じてい

ます。

 

こだわりたいもの 人形2018.06.09

こだわりたいもの 人形

ウォルドルフ人形

 最近 誕生(出来上がった)人形

ウォルドルフ人形はルドルフ・シュタイナーの教育思想を背景に生まれた人形

です。 天然の素材 、人形の中は羊毛を入れ、肌の弾力に近い感覚、適度な

重さとぬくもりと質感のあるものです。

子ども達にとって身近な人が作ってくれること 子ども達のことを思い

ながらひと針、ひと針と丁寧につくっていきます。

写真の2体 いや二人は 主任保育士の丹精込めて誕生した人形です。

遊びの空間に出ていくことを待つ二人、

子どもたちの遊びが豊かさを増すように願っています。

 

 

 

 

 

 

新しい年度は始まりました。2018.04.02

新しい年度が始まりました。

元気で活動的な子ども達17名が巣立っいきました。

西部、東部、中部、鎌ヶ谷、松飛台第2小学校にそれぞれが進学します。

4月10日(松戸)11日(鎌ヶ谷)が入学式です。 わくわくドキドキ

していることでしょう。 入学後、元気な姿を見せにきてくれること楽しみに

しています。

 「たくさんの思い出ありがとう」

 

新しい友達の生活がスタート 

16名の子ども達を迎えて新年度がスタートしました。

たくさんあそび たくさん友達をつくり いろいろなことに挑戦して

楽しい園生活にしましょう。  よろしくお願い致します。

 「元気な声が響きます。」

 

 

暖かい穏やかな一日2018.03.14

暖かい穏やかな一日

初夏を思わせるようなあたたかな一日

暖かさに合わせて身体もよく動きます。

 「登り棒に挑戦」

良く動く体 5歳児を中心に登り棒に挑戦。高いところから見る眺めは最高

ももぐみは散歩に 牛を見にいこうと出発したものの 用水路にはっぱを流したり、草花を摘んだり、 砂の溜まり場で砂遊びをしたり、子ども達の気づき、発見を大切に目的地に行くことは変更、 保育では子ども達の興味、関心に寄り添うことは大切なことです。

しばらくしてりんご組の子ども達がお散歩に、もも組も一年後にはりんごさん

のようになるのかな  1年の成長は大きいものですね。

 

 

白銀の世界・雪遊び2018.01.23

白銀の世界・雪遊び

昨日から降り始めた雪、降園時に「明日はゆきであそべるね」「なにして遊ぼうか」

そんな会話が聞かれました。 家路につくまで頭のなかは雪遊びでいっぱい、

登園からわくわく、「はやく、はやく遊びたい」という気持ちを抑えられなくて

身支度どころか雪の感触を楽しむ姿がありました。

 「登園前の雪かき 動線の確保」

 

「いの一番で雪合戦!  さあ、これからはじまるよ 覚悟はいいいかな」

 

 

「雪合戦も盛り上がっていましたが定番の雪だるまをつくらないと」

 

 「札幌の雪まつりさながらの 雪像」

「マイペースで雪だるまづくり、さらさらの雪に苦戦しながら、もう少しで完成」

 

 「雪合戦 観戦中 」

「お兄さん、お姉さん、そして童心にかえった先生の雪合戦にくぎ付け 、圧倒

されて身動きが取れず、 ゆきをぶつけ合うあそびなんてはじめて! 」

 

 「ひたすら あるく」

「雪の感触を確かめるように ひたすら歩いています。 ざくざく、つるつる、ずぼ、ずぼともぐる感覚、 時折しゃがみ、雪に触れてみたり、五感をフルにつかっています。 雪を口に入れてはいませんので厳密には4感をつかっていました。

 

 

家づくり かなづち体験 3日目2018.01.11

家づくり かなづち体験 3日目

最高気温はさほど上がらないと予報がでていましたが

心地よい温かさになり、活発に遊んだ一日です。

かなづち体験3日目 昨日、取り組んでいた子ども達が中心になり

制作に加わりました。

 

 

腕前をあげましたね。 昨日よりもスムーズにくぎ打ちができています。

赤い帽子はりんごぐみさん(2歳児) お姉さんの作業を興味深く見ています。

こころの中は「わたしも やりたい、やりたい、やりたいな」

 

 

 

と 言うことで、安全には配慮し、はじめてのかなづち体験 、思っていた以上の

重さに思うようにくぎが打てません。「 がんばれ がんばれ !」

 

 「家づくりをみる、お椅子」

おにいさん、おねえさんの作業を椅子に座ってみています。

「隙あらば、 またやれせてもらおうかな」

 

園庭にて めろんぐみは体操   なわとびをやりました

 

リズムよく跳躍、縄の回旋もスムーズになりました。

新年はじまりました。2018.01.09

4日から保育がスタートしましたが

本日9日から通常の出席数になり保育園に活気がもどってきました。

子ども達は休み中の出来事に花を咲かせ、久しぶりに会う友達

と満面の笑みで遊びだす光景が見られました。

遅れましたが今年も宜しくお願い申し上げます。

職員一丸となり、毎日が楽しく、充実した生活が送れるよう頑張ります。

 

かなづち体験、初日

 

本日より園庭に置かれているおうち(小屋)と同型を制作し始めました。

まずは制作に興味があるめろん組さんがおこなってみました。

周囲に注意を払い、慎重かつ大胆に、くぎを打ちをしました。

「 はじめてにしては  じょうでき  じょうでき 」

「また あしたも やろう 」「みんなにおしえてあげないと」と

明日の取り組みも楽しみにいる子ども達です。

 

 

 

 

 

カレンダー

2025年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー