「焼き芋の会」
晴天の中、焼き芋の会を行いました。
収穫したお芋に舌鼓、格別の味におもわず微笑む子ども達でした。
「木材やなしの枝を燃やしおきづくり」
おきができると、アルミホイルで包んだおいもを中へいれます。
「たのしみだー おいしい、やきいもできるよね 」
「食欲旺盛 りんごぐみ」
「みんなで テラスで焼き芋パーティー なぜかなつかし昭和の光景」
「みんなでたべる 焼き芋、 美味しと感じる思いは みんな一緒、
会話もはずみ、友達同士でぴったり寄り添う 」
「さつま芋から秋を感じるね」
「ひとしごと 終えて 」
天候に恵まれ、楽しいひと時が過ごせましたね。
「おいしかったよ ありがとう」の声を聞くと 来年の栽培から収穫が今から
楽しみです。 毎年、繰り返しのようですが、その年々エピソードがあります。
子ども達の成長は十人十色、 その瞬間に立ち会えるのは、この上ない幸せですね。
徒歩遠足
秋晴れのなか3、4歳児は徒歩遠足へ
西部小学校までいってきました。
※小学校のご厚意で散歩の際、立ち寄らせいただき、遊ばせていただいています。
ばななとみかん組は一緒に畑にいっていることもあり、仲良く手をつなぎしっかり
歩いています。 「しょうがっこうって たくさんあそべるのかな」
「台風のあとには」
道中半ば ジャングル体験のような場所、板を渡し、慎重に歩きました。
※下見で確認済みです。安全に配慮しながらゆっくり、ゆっくりと
「観察池の鯉をみたり、 井戸水のポンプ体験をしたり、現場学習のような学びも」
「小学校の遊具」
子ども達には少し大きいサイズ、 でもその大きさが 子ども達には
ちょっぴりお兄さん、お姉さんになった気分、 背伸びして遊ぶこともあり
たのしい時間をすごしました。
「これも たのしみ」
保育園に戻ってきてお弁当をたべました。 帰りの道中はお弁当のことで
頭がいっぱい。 「おいしい おべんとう ありがとうございました」
芋 ほ り
実りの秋、いもほりに行きました。
前日は雨で湿り気味の土、掘り出すのに苦労しましたが
友達と力を合わせ掘り出している姿もみられました。
「遺跡の発掘作業のように少しづつ、土をとりのぞきます。まだ、まだ出てこない」
「得意満面 みかんぐみ」
「見学のつもりが なかまにいれーて」
「ぼくたちにもほらせてね 」
「おおきな おおきなおいも」
「とても大きなおいも おばけいもと命名 ちからをあわせほっています 」
「笑顔満面 めろんぐみ」
「 たくさんほってきたね」 「よくあらって おひさまにあてて」
はたけを耕し、苗をうえて、水をあげて、 雑草をぬいて 、たくさん畑であそび
今日の収穫、
天候不順、秋の長雨に台風、おいもにとっては踏んだり蹴ったりの日々
目を輝かせ、喜びの歓声 、たのしんでお芋ほりをしてくれて
おいもにとって今日は幸せな一日になりました。
わらべうた 課業
みかん、めろん組はわらべうた 課業の日
4歳児 みかん組
「 鼓 動 」
拍をたたきをしながら「なべなべ」を歌う 自分や友達の身体を拍でたたき行う。
「なべなべ」
二人組になって手をつなぎ、それぞれの組が隣の組と背中合わせ、1回目の歌でひっくり返り、2回目の歌で半円廻る。そこで前向きになった子同士で新たに二人組になり遊びを続けます。※そっ こが ぬけたら かえりま しょう で相手がかわります。流れるように相手の交代ができていました。
役交代のあそび 「こんこんちきちき」
門くぐり 鬼決め二人の子を決め、ふたりで片手をつないで門をつくる。他の子は
1列になって門をくぐる、「こん ちき ちん」で門をおろし、門の目の前の子が
次の鬼になり門になる。
こん こん ちき ちき こん ちき ちん
やまぼこ みたいな いえたて て
ねっ から おきゃくが こん ちき ちん
「 清潔に丁寧にうたう 」
終わり(終結部)動きから静に 詩「あかいふくろ」 鑑賞曲「お月さまえらいの」を先生にうたってもらう。耳をすまして集中して聴いていました。
「5歳児 めろん組」
「どん どんばし」 役交代の遊び、橋くぐり
「ぼうさん ぼうさん」
役交代のあそび 人当て交互唱
「わらべうたおわりに」
詩、 鑑賞曲を先生にうたってもらう、ここでもしっかりと集中し耳をすまし
先生のうたを聴いています。 わらべうた後は生活の流れを確認し穏やかに日課が
進んでいきます。
たんじょうかい
お誕生おめでとう!
10月の誕生会、雨模様が続いていまししたがお日様も祝福して
いるようで雨がやんできました。
「まずはお誕生日のお友達にインタビュー 続いて友達からの質問」
「好きなケーキは何ですか」 「うーん いちごがたくさんのっているケーキ」
「慎重にろうそくのひを ふーっと」
「お祝いの出し物は?」
「わにさんどきっ はいしゃさんどきっ 」のげきを演じてくれました。
「五味太郎さん作の絵本を劇にしました」
畑 へ
久しぶりの畑へ
秋野菜、植え時からすると遅くなりましたがブロッコリーの苗を植え、かぶ、大根、ほうれん草の種をまきました。 少々、遅くとも収穫は期待できるものです。
しばらくは水あげや間引きなど畑に通う日々が続きます。
「ほうれん草の種をまく」
めろんぐみは畑の作業の後、いつも楽しみにしている畑遊び、今年は例年に比べ トノサマバッタ、こうろぎなど虫の数が少なくなったようです。毎年、畑の脇の草むらを歩くとばたばたばたーとバッタが飛ぶのですが・・・でも子ども達は遊びの達人、虫とりやかけっこ等自分たちで遊びを考え楽しんでいました。
運動会 一夜明けて
運動会、ご参加ありがとうございます。
体が痛い、日焼けでひりひりと、普段、感じられない感覚に
充実感さえ感じられていることでしょう。
一夜明けた園庭、何事もなかったように静まりかえっています。
園庭君も一休み、普段よりもたくさんの人が上にのり、踏み固めてくれたのですから
休息も必要でしょう。
「 ひととき の 休息 」
DIY
よく遊ぶ子ども達、遊具の痛みも急加速!
少しの時間をつかって大型遊具、デッキの色塗り、ほんの数か月で塗料は
はげ落ちてしまいます。 でも、うれしい悲鳴です。それだけ遊びこんでいる
ということです。
「 また、明日からたくさんあそぼうね。 たくさんの笑顔がみられるから 」
うんどうかい
一日延びたうんどうかい。
水入りにより、子どもたちの「早くやりたいな」の気持ちはup
ご家族の皆さんの声援のおかげでいつも以上の力を発揮しましたね。
転んだりのハプニングもあったけど、その子なりに立ち直って競技に参加したり、
友達の励ましで演技を続けたり、子どもたちの成長を感じられる一日でした。
「よく動く体、 重心をうまくコントロール コーナーでのバランス感覚は◎」
「0歳児 1歳児 愛らしく、ほほえましい姿 みている人がみんな穏やかな笑顔」
「2歳児 おとうさん、お母さんと一緒に遊戯、 恥ずかしがりながらも、次第に
リズミカルに踊りだしていました。 3歳児は 子どもたちで遊戯 ひとり、
ひとりが楽しむこと、不揃いでも アンバランスの美学 楽しんでいましたね」
「落ち着いて演技していました。 周りの状況もしっかりと感じ取り、息の合う姿
がみられましたね。 たくましく たくましく、成長しています。」
「めろんさんには負けられない」
「組体操を目をこらしてみていたみかん組 私たちだって上手にできちゃよ」
「勝ったり、負けたりの中には」
「走ること大好き、リレーも大好き、勝敗により落ち込んだり、早く走るには
どうしたらいいかなと作戦を考えたり、走力の差を子どもたちなりに考えて
実践したり、単なる競技としてではなく、リレーの中でたくさんの問題や課題に
向かい合ってきた子ども達です。 この数か月での心の成長に目を見張るものが
あります。」
「いつまでもおおぞらの子ども達」
「たのしかった運動会もあっという間に終了、温かいまなざしと心のこもった声援、
みんなで過ごした時間と空間、またひとつ 大切な思い出ができました。
開催できたこと感謝しております。 ありがとうございました。」
運動会が7日から8日に順延となりました。
降水確率90%、今日の夕方から雨、天気予報の的中率の高さに脱帽です。
順延となりご家族のご予定や勤務先の調整等ご面倒おかけいたしますが
よろしくお願い致します。
青空のもと、のびのびと活動できることを願っています。 みんなで一緒に
たのしみましょう。
「出番をまつ入場門」
4歳児が夕涼み会のおみこしで担いだ動物たちが、運動会でも活躍、
ばなな、みかん、めろん組で制作した入場門 運動会のシンボル的存在!
「うんどうかいのために」
子ども達の活動をコメントと写真を織り交ぜた掲示物を制作。
作りながらも「我が子を思う母ように」うっとりと見つめる先生。 いままでの
子どもたちの取り組みを回想しながら、談笑、たのしみながらの取り組みでした。
運動会の運営を主に行ってくれた係りの先生方に感謝
7日朝 一夜明けて
小雨が時折降る中で園庭の状況は
たくさんの雨が降りましたね。 出来るだけ良いコンディションで
と考えています。こえから水をはきだし良い状況に・・・
お月見
今年の十五夜(中秋の名月)10月4日の今日
曇り空でお月様に逢うことができるかな
涼しい風が吹き、少し肌寒さを感じさせますが秋を感じるこの頃です
秋の一コマ (保育室)
環境の中から子どもたちの好奇心が芽吹きます。お月見(十五夜)についてお話を
きいたり、秋の収穫、さつまいも、かき、おおきなあけびに目をこらしたり、みんな
でわらべうたをして遊んだり、実に和やかに心地よく過ごしていました。
「おつきさま せんせいがうたってきかせてくれたよ」