保育のひとこま
雨がやみ、久しぶりの戸外
7月に行われる夕涼み会にむけて盆踊りをしました。
「さあ、みんなでおどろう」
めろん組が手本となり踊りみんなにご教示、
「1歳児 ももぐみ」
幼児クラスの踊りに興味深々、テラスから踊りをみています。
でも、いてもたってもいられない。 次第に体がうごきます。
「0歳児さくらんぼ組」
なにやら、たのしい雰囲気 「わたしたちも おどろかな」
小さいクラスも、みて、きいて、かんじて、 一人ひとりが楽しさを感じてい
ます。
生活のひとこま
本格的な梅雨、子ども達も室内中心の活動
4歳児(みかん組)は7月に行われる夕涼み会で使うおみこしの制作に取り組んでいます。神輿の台座にのせる立体的なものを制作中
「 もうすぐ、ぬりおわるぞ! どうやってつくろうかな 知恵を出しあい」
お披露目前なので何をつくっているか(テーマ)は 内緒にしましょう。
画像をみて考えてみてください。
「ヒント 草を作っています。」
草に関連するものをつくっています つくりながらいろいろと制作物についての思いがでてきます。 友達とのやりとり、それぞれの思いを伝えながら、取り組んでいます。
5歳児(めろん組)
「道具体験」
今日は食育の一環 、道具体験、包丁とピーラーの使い方を知りました。
先生の話も真剣に聞き、それぞれが慎重に道具の扱いを体験。
緊張と解放、扱い終わるとほっとした表情、「できた、やれたと満足気」
こだわりたいもの 人形
ウォルドルフ人形
最近 誕生(出来上がった)人形
ウォルドルフ人形はルドルフ・シュタイナーの教育思想を背景に生まれた人形
です。 天然の素材 、人形の中は羊毛を入れ、肌の弾力に近い感覚、適度な
重さとぬくもりと質感のあるものです。
子ども達にとって身近な人が作ってくれること 子ども達のことを思い
ながらひと針、ひと針と丁寧につくっていきます。
写真の2体 いや二人は 主任保育士の丹精込めて誕生した人形です。
遊びの空間に出ていくことを待つ二人、
子どもたちの遊びが豊かさを増すように願っています。
めろん組―遠足
めろん組は千葉動物公園へ行きました。
鎌ケ谷市が中型バスを運行していただき、楽しみにしていたバス遠足のはじまりです。天候も曇空からまぶしい日差しの晴天へ変わり、まさに遠足日和!
みんなでいく遠足はわくわく 気持ちが高ぶり、おはなしがつきません。
いざ、動物園に でも道中は恒例の渋滞で、お腹ぺこぺこ
まずは記念撮影 「はい ちーず」 それから腹ごしらえ、「おいしいお弁当をつくってくれて ありがとう」
至福のひと時を過ごしました。 その後はゆっくりと園内の見学へ
気づきと発見の連続、動物の特徴やしぐさなど目をこらして よーくみていた子ども達、 百獣の王ライオンは相変わらずのお昼寝中 勇姿をみたいものです。
遠足日和で多くの団体が訪れていましたがマイペースで過ごすことができました。 楽しい一日となりました。
さつま芋の苗植え(ばなな、みかん、めろん組)
天候も回復、さつま芋の苗植えをしました。
秋の収穫を今から楽しみにしている子ども達、
畑に通うことも楽しみのひとつになりました。
「大きくなーれと願いをこめて 慎重に苗を植えていました。」
夏野菜の苗を植えました。
ばなな みかん めろん組は
夏野菜の苗を植えました。
なす、きゅーり、とまと、おくら、枝豆、とうもろこし
植える前から収穫が話題に・・・ それだけ野菜の成長を楽しみしている
証拠ですね
「おくらの苗を植えています。」
「今から収穫が楽しみ 夏野菜がたくさんのカレーライスがたべたいな」
じゃが芋に続き、夏野菜のお世話も加わりました。
収穫まで根気よくやりましょう
じゃが芋の植え付け
昨日の強風から一転、穏やかな一日
めろん組は畑へ行きじゃが芋の植え付けをしました。
事前にじゃが芋の植え付けについて話し合ってきたので作業はスムーズに進みました。
久しぶりの畑にわくわく 広い原っぱを目の前にして
遊ばずにはいられません。 虫探しに没頭したり、 ひたすら走りまわったり、それぞれが久しぶりの畑を楽しんでいました。
これからは水やりや雑草抜きなどの仕事への取り組みも出てきます。
下旬には夏野菜、5月にはさつま芋の苗植えがあります。 畑で学び、様々な
発見があることでしょう。
新しい年度が始まりました。
元気で活動的な子ども達17名が巣立っいきました。
西部、東部、中部、鎌ヶ谷、松飛台第2小学校にそれぞれが進学します。
4月10日(松戸)11日(鎌ヶ谷)が入学式です。 わくわくドキドキ
していることでしょう。 入学後、元気な姿を見せにきてくれること楽しみに
しています。
「たくさんの思い出ありがとう」
新しい友達の生活がスタート
16名の子ども達を迎えて新年度がスタートしました。
たくさんあそび たくさん友達をつくり いろいろなことに挑戦して
楽しい園生活にしましょう。 よろしくお願い致します。
「元気な声が響きます。」
卒園制作
壁面づくりに挑戦。 杉板にペンキを塗り、子ども達の好きな
絵本「にじいろのさかな」をモチーフに壁面に再現
にじいろの魚の周りにはそれぞれが自分の魚を描いています。
中央の「にじいろのさかな」は先生が描き、うろこは子ども達で色をぬります。 まわりにはひとり、ひとり、自分で魚や描きました。
「とん、とん、とん、 かなづちを使い、板を固定しています。」
「もう少しで完成です。」
欠席の子ども達もいますので完成ではありません。ひとまずフェンスに
つけてみました。
お別れ会
めろんぐみさん、ありがとう
ばなな、みかんぐみによるお別れ会が開かれました。
たくさんあそんでくれためろんぐみ
やさしくしてくれためろんぐみ
もう少しでお別れだけど今日はみんなでたのしもうね
「これからはじまるよ」
みんなでダンスをしたり、 プレゼントをもらったり、楽しい時間を過ごしました。
会の後はみんなで昼食を食べました。 メニュウーは子ども達のリクエスト
で 鶏のから揚げ、ふりかけご飯、 マカロニサラダ、コーンスープ、と
みかんゼリー、みんなと食べるご飯は格別 「おいしかったね」
あと数日で巣立っていくめろんぐみ、卒園式後に遠足に行ったり、卒園制作に取り組んだり、日を追うごとに卒園することを実感しています。
あと数日、残された日々をたくさんあそびましょうね!