見学のお問合せは
047-441-9810
〒273-0121 千葉県鎌ケ谷市初富354番1

おおぞら保育園スタッフブログ

おおぞら保育園のスタッフブログです。
お泊り会2015.07.25

カレーづくり おとまりカレー みこしお泊り 御輿おとまり ゆうしょく

7月25日 お泊り会

今日は5歳児(めろん組)のお泊り会

家庭から離れ、仲間たちと一夜を過ごす貴重な体験、

楽しみにしていたけど、ちょっぴり不安げな表情を見せての登園、

恒例のカレー作りから始まり、近隣の納涼大会の参加 「よっちょれ! ソーラン」を

披露しました。

お神輿は、この日の為にみんなで力を合わせてつくったもの御輿の頂には、

子ども達の発案で「黄金にひかるカブト虫」が担がれています。 今年は来園者も多く

張り切っていた子どもたちでした。

園にもどってから、夕食、宝探し、花火、楽しいこと盛りだくさん、充実した一日に

すやすやと就寝し一日を終えました。

宿泊した経験が仲間との関係を深め、ひとり、ひとりの生活への自信につながり、今後の糧と

なることでしょう。

「すてきな笑顔がたくさんみられた一日でした。」

夕涼み会が行われました。2015.07.12

ゆうすずみ会ユウスズミ会 ゆうすずみかい ゆうすずみ 2ゆうすずみかい

 

7月11日(土)

夏の風物詩、夕涼み会が行われました。子ども達の願いが届いたのか当日は快晴!!

第1部は

5歳児めろん組の「よちゅちょれ ソーラン」  4歳児みかん組の「こどもみこし」

3歳児ばなな組の「うちわを使ったみこしの応援」

子ども達の楽しさと活気が園全体をつつみこみ、お祭りムードは最高潮に

お父さん、お母さんの「おとなみこし」も会場を盛り上げていただきました。

盆踊りの太鼓を叩いてくださったお父さん、練習の成果がありましたね。

「ありがとうございました」

第2部は

保護者の会のご協力のもと「夜店」の開催 入念な準備と息の合った連携で

第2部は大盛況 「 ご協力ありがとうございました 心から感謝 」

わらべうた2015.07.11

DSC03880 DSC03875

わらべうた遊び

お友達と一緒に・・・先生と一緒に・・・

子どものいい表情で、ふれあって遊ぶ大切さを感じます。

遠足に行きました。2015.06.26

1遠足 遠足1´ 2遠足 遠足3

6月26日 「4、5歳児の遠足」

5月の遠足は台風で延期、待ちに待ったバス遠足。

時折の雨模様でしたので千葉県立中央博物館に行きました。

博物館は千葉県の自然と歴史を学べる総合博物館です。

動物、植物、生き物の生態等が展示され、子ども達は興味津々!!

館内は貸切の状態で館長さん自ら、丁寧に、そしてユーモアを交えて

展示物の説明をしていただきました。

「好奇心旺盛な子ども達」「 気づきと発見の連続」 とても楽しい時間を

過ごすことができました。

 

プール掃除をしました。2015.06.15

6月15日

14343357094571434335802682

プール開きを18日にひかえて

今日はめろん組の子ども達でプール掃除をしました。

側面、底面を雑巾で「ごしごし」、水の感触と解放感に

掃除から水遊びという場面も・・・

梅雨にお入り、天候が心配されますがお日様がのぞく日は

思う存分、プール、水遊びを楽しませてあげたいものです。

めろんぐみさん  おそうじ、ごくろうさま!!

 

 

救命講習を受講しました。2015.06.09

1433719138800 (3)1433719084076 (5)

6月6日

鎌ケ谷市消防本部にて救命講習(乳児、小児対応)を11名の職員が受講しました。

保育施設における危機管理体制づくりの第1歩は発生する事故に関して正しい

知識を持つことと迅速な対応、適切な処置ができる職員の育成です。

緊張の面立ちで臨んだ講習も消防署員の方々の丁寧な指導により緊張も和らぎ

、実践的な講習になりました。

事故は園内に限らず家庭でも起こるもの、鎌ヶ谷市では広報で救命講習の受講

案内をしています。ぜひ、お時間を作り皆さんも受講されてはいかがでしょうか。

 

 

 

5月の誕生会2015.05.19

5月誕生会フルート

5月19日

5月生まれの誕生会がありました。(3,4,5歳児)

子ども達の楽しみにしている先生の出し物は「おつかいありさんの

ペープサート」そしてフルートの演奏、フルートから奏でる音色に

「うっとり」の子ども達、最後に演奏とあわせて「おつかいありさん」

をみんなで歌い、楽しい誕生会になりました。

 

 

夏野菜を植えました。2015.05.13

 

画像夏野菜画像②夏野菜

5月11日

4月下旬のジャガイモの苗植えに続き、トマト、キューリ、

オクラ、なす等の元気が出る夏野菜を植えました。

土の感触を確かめながら大切に植え、「大きくなーれ!」と

言葉をかけての水あげ、収穫がとても楽しみです。

 

 

カレンダー

2024年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー