見学のお問合せは
047-441-9810
〒273-0121 千葉県鎌ケ谷市初富354番1

おおぞら保育園スタッフブログ

おおぞら保育園のスタッフブログです。
「遠 足」千葉動物公園に行きました。2017.05.13

5月12日(金) 4,5歳児の遠足

晴天に恵まれ、みかんぐみ、めろんぐみは千葉動物公園へ

行きました。大型バスにゆられ1時間半 途中、渋滞にあうもののバスに中で楽しい

ひとときを過ごした子ども達。

「動物園到着!  この坂を上ると動物園 さあ頑張って歩こう」

現地に着くと動物をみるよりも先にまずは腹ごしらえ、準備万端の後、園内の見学、探索へと出発。

 

「まずは腹ごしらえ、満面の笑みでお弁当をほおばる子どもたち」

「 おべんとうおいしかったよ ありがとう  またつくってね」

「身近にみる動物たちに子ども達の好奇心が表出、いろいろな話に花がさきます」

「めろん組はまずはお目当てのゴリラ」 「見つめ合う、ゴリラと子ども達」

多くの来場者で賑わう動物公園、大型観光バスも50台近く 、20を超える団体数で

したが、充実した一日になりました。

 

 

 

こいのぼりづくり2017.04.19

29年度がスタートして2週間が過ぎました。

新入園児を迎え、毎日がにぎやか、少しづつ保育園の生活に慣れてきました。

年長のめろんぐみでは現在、グループでこいのぼりづくりに取り組んでいます。

グループの仲間とこいのぼりの構成を考え、仲間と共に協力して、「僕たち、

私たちのこいのぼり」の完成を目指しています。

各グループ、もうすぐ完成!

  「丁寧に模様を描き、色を塗っています」

「集中し没頭しています。慎重な筆さばき」

壁面を作りました。2017.03.30

めろんぐみが駐車場脇のフェンスに壁面を制作しました。

杉板に色を塗り、グループごとに保育園のイメージを描きました。

描き終わるとかなずちを使い板を打ち付け、フェンスに固定して完成!

 「なかなかの腕前」

 「それぞれのグルームの個性が出てます」

 「はるがやってきます」

「ぽかぽか陽気に心地よさを感じます。 本当の卒園まで明日を残すのみ

思い残すことなくたくさん遊ぼうね !」

 

おわかれ会2017.03.25

お別れ会 3月24日(金)

みかん組、ばなな組がめろん組の卒園を祝い、お別れ会を

開きました。 心のこもった会で素敵な思い出ができました。

 みかんぐみの司会で進行

 

「めろんぐみは歌を披露しました。  楽しく遊んだ思い出がいっぱい」

 「みかんぐみからのプレゼント」

「たくさんあそんでくれて ありがとう」

 「めろんぐみさんからのプレゼント」

「 みかんさん めろんぐみはまかせたよ」

 「サプライズ 退職する先生へ」

「みほせんせい けんいちせんせい ありがとう」

 

「みんなに見送られ、 楽しい会は終わりました。 またあそびにきてね!」

クローゼットの修繕改修工事2017.03.19

「 もも組 クローゼット 」

めろん、もも組のクローゼットの修繕改修工事をしました。

不便さを感じ、開きづらい扉で布団の出し入れに苦労していた個所を改修

3枚扉で間口も広くなりました。

 

「めろん組 開けるときに一苦労のクローゼット 」

息の合った大工さん、腕前は達人級  ありがとうございました。

他クラスも時期をみて徐々に修繕していきます。

園庭の家をリニューアル2017.03.13

 

平成22年度卒園児の卒園制作をリニューアル

壁、床、いたるところに傷みがでていた家、基礎(柱)を再利用して新しいものに

毎日、こつこつ、1週間ほどで完成、さっそく、朝一番でりんご組の子ども達が

遊びました。

 「寒さもなんのその」

「おうちごっこのはじまり、はじまり」

   「なつかしの、初代おおぞらハウス」

卒園式2017.03.11

卒園式

 「卒園、おめでとう」

21名の子ども達の卒園式が無事終了しました。

子ども達の健やかな成長を願い、多くの方々のお力をお借りし

今日に至ります。

6年間、いろいろなことがありましたね。語りつくせないほどの思い出は

たくさんあります。

心も体も大きくなり、友達をたくさんつくり、

人として生きていくすべを子ども達ながらに学んだ日々、

子ども達との笑顔の絶えない日々、  毎日が充実した日々でした。

巣立っていく子ども達、 「あ り が と う 」

 

 

はなをいける2017.03.08

数年前から「自分たちの卒園式を自分たちで彩ろう」と陶芸で花器をつくり

はなをいけることに取り組んでいます。

  

「2月中旬に焼き上がった作品」    「うーん つぎはどうしようかな」

  

「真剣な表情で」         「卒園式、出番をまっているおはな」

 

食育「おさかなを知ろう」2017.02.24

きょうは食育「おさかなを知ろう」(ぶりの解体)です。

日頃、食卓にあがる魚は刺身や加工されているものが多く、魚そのものの姿を見る機会が少なくなっているのが現状です。水族館ではみるものの普段、食している魚は?の疑問や不思議にこたえての活動です。

「どんなにおいなのかな」「手触りは」「お魚屋さんのお仕事はどんなことをするのかな?」知りたがり屋の子どもたちと一緒に五感をフル活動させ取り組んでみました。

 

「 ワカシ 」大きさによって呼び名がかわる出世魚(ぶりの子ども時代)

稚魚 ➡ワカシ(30~35センチ程) ➡ イナダ ➡ サワラ ➡ ブリ

 

包丁を握るのは健一先生、 腕前はなかなかのものです。

 

「うろこをとり、   さばいていきます。」

 

 

発表会2017.02.18

発表会

わくわく どきどきのはっぴょうかい

きんちょうするってこんなことなのかな

でも、みんなといっしょなら たのしんでできるよ。

 「つぎはぼくたちのばん 」

 「おおきなかぶ」

多くの方々にご来場いただきありがとうございました。

子どもたちの「やりたいな」「やってみたい」そんな気持ちをもとに

育んできた劇の活動、丹念に読み聞かせ、大好きな絵本を再現、

ひとり、ひとりが役になりきり、大きな組は役の心情まで考えたり、

大人がシナリオをつくり与えることよりも子もどなりに自分たちの手でつくりあげて

いくことを大切にしました。

 「たくさんのはくしゅ、ありがとう」

「さるかにがっせん いざ、さるのいえへ」

 

カレンダー

2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー