見学のお問合せは
047-441-9810
〒273-0121 千葉県鎌ケ谷市初富354番1

おおぞら保育園スタッフブログ

おおぞら保育園のスタッフブログです。
誕生会2018.07.17

誕生会

7月生まれの誕生会 3歳児以上がホールに集まりました。

はじめに先生から「しゃぼん玉とばせ」のパネルシアター

動物とそのしゃぼん玉が次々に登場してくる楽しい歌遊びのパネルシアター

 「はじまり、はじまり」

 「誕生児の紹介」

どきどきしながらも 自己紹介! おとうさん、おかあさんのインタビュー

我が子のかわいらしい 愛らしいところ発表。

 

 「しゃぼん玉に挑戦」

親子でそれぞれ、しゃぼん玉に挑戦、 ストロー、モール、うちわ、マカロニ

ラッパ、ハンガー、 いろいろな道具を使い、しゃぼん玉を作ってみました。

誕生会終了後は戸外にてしゃぼん玉と水遊び、 たくさん遊んだ一日でしたね

 

プール開き2018.07.12

プール開き

待ちに待ったプールがはじまりました。 小学校や他園に比べ遅いプール開きです。 保育園は夏季休暇期間はありませんので8月中も十分プールであそべるからです。  子ども達は1年ぶりのプール、当然、水を得た魚のごとくプールあそびを満喫していました。

 

プールでは指導者(一緒に入る大人)と監視するもの(ゼッケン1)を必ず配置しています。安全面においても十分注意しています。

 

水中の中をわにさん歩き、わにになりきり すいすいと

 

ひんやりつめたい おみずだね

やっぱりみんなといっしょはたのしいな

おひさま がんばれ  でてきてね  あしたもはいりたいんだよ

夕涼み会2018.07.08

夕涼み会

天候が心配された夕涼み会でしたがみんなの願いが空に届き

戸外で行うことができました。

わらべうた、おみこし、ソーラン節、どれも楽しめるものになりました。

夏まつりの雰囲気を十分と感じ取り、みんなで楽しさを共有できた時間でした

 「準備に大忙し」

保護者会役員の方々の協力あっての夕涼み会、チームワー抜群で

会の運営にお力をいただきました。 ありがとうございました。 感謝!

 

 

 

 

わっしょい、わっしょい おまつりだ   こえをからせてかえごえを

みんなでいっしょにたのしんだ     やっぱりおまつり だいすきだ

また、らいねん     いまから おまつり、たのしみだ

 

 

卒園式2018.03.10

卒園式

ごそつえん おめでとう

子ども達の晴れの舞台、卒園式がおこなわれました。

入園から今日までのいろいろな出来事が回想し、心から子ども達の成長を

喜び、うれしさでいっぱいです。

式後には心のこもった謝恩会にお招きいただきました。 運営にあたられた

保護者の皆様に感謝しております。 ありがとうございました。

4月には小学生、卒園式での子ども達の姿をみて、十分に小学校生活が

おくれることを実感しました。

卒園式後も保育園に登園する子ども達、また たくさん たくさん

遊びましょう。

 

節分の会2018.02.02

節分の会

今日は保育園の節分の会 節分とは季節を分けることを意味しています。

江戸時代以降は立春の前日にあたる日は節分とも言われています(諸説あり)

3歳以上の子ども達はホールに集まり節分の会を開きました。

 「節分にちなんだクイズ」

どんな豆をまきますか? えだまめ ピーナツ、大豆 ? さて正解は

  「節分飾りの名前は?」

焼臭(やいかがし) 柊鰯(ひいらぎいわし)  さかなはっぱ   正解は?

 

鬼にもやさしい手作り手作り豆(新聞紙をまるめて、まるめて) 準備はいいかな

「程よく でてきてと言ったものの」

鬼役も その気になり感情移入、びっくり、怖がらせてしまこと、後に反省をする

優しい鬼  「子どもたちの健康を願い すくすくと育っことを願い 豆まきは終わりました。」

 

 

もちつき2017.12.07

もちつき

年の瀬、恒例のおもちつき、

天候にも恵まれ、楽しいひと時を過ごせました。

 

「なれない杵も上手に扱い、友達の声援を受けながら さらにやる気がup 」

 

「腕のみせどころ 先生もやってみます。  やはり子ども達のほうじょうずかな」

 「おもちのできるまでを見学」

 

「  穏やかな天気で戸外でおもちを舌鼓!      おかわりあるかなー 」

 

「 食欲旺盛、  またたくまに おもちが減っていきます。」

「 裏方の職員に感謝 」

お餅つきは表向き 餅をついている方が注目されますが、つきたてのお餅を

美味しく、子ども達に提供してくれるのが裏方の職員、チームワークも抜群

準備から片付けまで息が合っていました。

あっという間のもちつき、 昨今は衛生面や安全面を考え、実施しない園が

増えています。

代々、伝わり伝承していくものは後世までつなげてあげたいものです。

 

 

電車遠足2017.11.09

電車遠足

電車へ乗り、となり町、新鎌ヶ谷の新鎌ふれあい公園へ

ほんのひと駅の乗車ですが高架線になってはじめて乗る電車、車窓は格別。

 

出発前 気持ちが高揚、「わすれものはないかな」 「駅までのみちのり」

 

 

高架線になって眺めが様変わり、あっという間の一駅、「もうすこしのりたいなー」

 

 

公共の公園 約束ごとの確認   遊ぶ前に記念写真 体操の先生も今日は同行

 

 

大型遊具でのあそび  おもいきり体を動かしました。

 

「 大型遊具から馴染みの遊びへ」

大型遊具で遊び始めしばらくして、鬼ごっこをやろうの声、鬼決めをして

広い空間を思いのままに走り、鬼ごっこを楽しみました。

 

 

青空の下でわらべうた 「でんでらりゅうば」左画像     「いちわのからす」

でんでらりゅうば

でんでらりゅうば でてくるばってん でーてこんけん

こんこら れんけん こられられんけん  こーん こん

 

 

楽しみなお弁当 「おいしかった  また遠足ないかなー」

 帰路 「みんな でんしゃは大好き」

 

「秋を感じて、感性も豊かに」     

風の強い一日、 公園の落ち葉も時折、吹く風で飛んでいる光景をみて

おとこのこ

「おちばもおにごっこしているよ」と吹き飛んでいる落ち葉を自分と重な合わせ

自分の心情を言葉にしています。

 

おとこのこ お弁当をたべている最中に

「 えんちょうせんせいがうたっていると  おちばもダンスをしているよ 」と

心の中を周囲の状況と重ねて たのしいひと時を言葉に表しています。

やっかいものの風も子ども達は友達のように感じています。

 

 

 

 

 

 

焼き芋の会2017.11.07

    「焼き芋の会」

晴天の中、焼き芋の会を行いました。

収穫したお芋に舌鼓、格別の味におもわず微笑む子ども達でした。

 

 「木材やなしの枝を燃やしおきづくり」

 

 

おきができると、アルミホイルで包んだおいもを中へいれます。

「たのしみだー おいしい、やきいもできるよね 」

 

 「食欲旺盛 りんごぐみ」

「みんなで テラスで焼き芋パーティー なぜかなつかし昭和の光景」

 

 

「みんなでたべる 焼き芋、 美味しと感じる思いは みんな一緒、

会話もはずみ、友達同士でぴったり寄り添う 」

 「さつま芋から秋を感じるね」

 「ひとしごと 終えて 」

天候に恵まれ、楽しいひと時が過ごせましたね。

「おいしかったよ ありがとう」の声を聞くと 来年の栽培から収穫が今から

楽しみです。 毎年、繰り返しのようですが、その年々エピソードがあります。

子ども達の成長は十人十色、 その瞬間に立ち会えるのは、この上ない幸せですね。

 

芋ほり2017.10.26

芋 ほ り

実りの秋、いもほりに行きました。

前日は雨で湿り気味の土、掘り出すのに苦労しましたが

友達と力を合わせ掘り出している姿もみられました。

 

「遺跡の発掘作業のように少しづつ、土をとりのぞきます。まだ、まだ出てこない」

 「得意満面 みかんぐみ」

 「見学のつもりが なかまにいれーて」

 「ぼくたちにもほらせてね 」

 「おおきな おおきなおいも」

「とても大きなおいも おばけいもと命名 ちからをあわせほっています 」

 「笑顔満面 めろんぐみ」

  

「 たくさんほってきたね」        「よくあらって おひさまにあてて」

 

はたけを耕し、苗をうえて、水をあげて、 雑草をぬいて 、たくさん畑であそび

今日の収穫、

天候不順、秋の長雨に台風、おいもにとっては踏んだり蹴ったりの日々

目を輝かせ、喜びの歓声 、たのしんでお芋ほりをしてくれて

おいもにとって今日は幸せな一日になりました。

 

 

うんどうかい2017.10.08

うんどうかい

一日延びたうんどうかい。

水入りにより、子どもたちの「早くやりたいな」の気持ちはup

ご家族の皆さんの声援のおかげでいつも以上の力を発揮しましたね。

転んだりのハプニングもあったけど、その子なりに立ち直って競技に参加したり、

友達の励ましで演技を続けたり、子どもたちの成長を感じられる一日でした。

 

 

「よく動く体、 重心をうまくコントロール コーナーでのバランス感覚は◎」

 

 

「0歳児 1歳児 愛らしく、ほほえましい姿 みている人がみんな穏やかな笑顔」

 

 

「2歳児 おとうさん、お母さんと一緒に遊戯、 恥ずかしがりながらも、次第に

リズミカルに踊りだしていました。 3歳児は 子どもたちで遊戯  ひとり、

ひとりが楽しむこと、不揃いでも アンバランスの美学 楽しんでいましたね」

 

 

「落ち着いて演技していました。 周りの状況もしっかりと感じ取り、息の合う姿

がみられましたね。  たくましく たくましく、成長しています。」

 

 「めろんさんには負けられない」

「組体操を目をこらしてみていたみかん組 私たちだって上手にできちゃよ」

 

 「勝ったり、負けたりの中には」

「走ること大好き、リレーも大好き、勝敗により落ち込んだり、早く走るには

どうしたらいいかなと作戦を考えたり、走力の差を子どもたちなりに考えて

実践したり、単なる競技としてではなく、リレーの中でたくさんの問題や課題に

向かい合ってきた子ども達です。  この数か月での心の成長に目を見張るものが

あります。」

 

 「いつまでもおおぞらの子ども達」

 

「たのしかった運動会もあっという間に終了、温かいまなざしと心のこもった声援、

みんなで過ごした時間と空間、またひとつ 大切な思い出ができました。

開催できたこと感謝しております。 ありがとうございました。」

 

カレンダー

2024年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー